こんにちは、DECO LETTERの主人、ダワコです❣️
二人の女の子のママ。デザインとインテリア関係の仕事をしてます。現在家族4人で築40年ほどの戸建て賃貸暮らししてます😀なかなか寒いですー
サラリと。”DECO HOME” 改め、”DECO LETTER”に改名しました。笑
某インテリアメーカーのホームブランドの名前とかぶっていたのでww
今日はこんな感じで行きます
先日、ダワコは大きな怪我をしました。
まさかこの歳でこんな大きな怪我をするとは❗️
ダワコの本当に痛い話
その日は都内で久々に飲んで帰りました。
そんなに飲んだわけではないので普通に帰れました。
その日の夜。深夜にトイレに行きたくなって我慢ができなくなったので
真っ暗い廊下の電気をつけなかったのが不幸の始まり。
何かに滑って後ろ向きで倒れ込むような形で転倒。
「あいたたたた・・・💦」
暗すぎてどこで何にぶつかったのかも分からなかったのですが
とにかく全身に鈍い痛み。
気がついたら玄関の冷たい廊下の上で寝そべっていました😱
つまり後頭部を打って寝室のある2階から階段を降りた後、玄関で失神して倒れていたようです。
「なんでこんなところで寝てるんだ???!」
真冬の夜、冷たい冷たい廊下に顔をピタッとくっつけて寝そべっているのに
寒いどころかその時冷たくて気持ちいいと感じたことをうっすら覚えています。
一瞬何が何だか訳が分からなくなり、むくっと起き上がり、
トイレに行っていっぱいの水を飲んだら少し気分がスッキリして。
そのまま暗い階段を這うように上って布団に入りました。
しばらく後頭部に今まで感じたことのないような激しい頭痛を感じて
飲み過ぎからの偏頭痛だと思い込んでいた私は
眠れないほどの痛みに耐えながらも気がついたら眠りについていました😪
朝起きて何気なく髪を触ったら髪の毛がゴワゴワで。
「あれ?昨日髪の毛洗ったよな??」
ハテナがたくさん頭に浮かんで。。
そのまま手のひらを見たら血が、、、、😵
「えーーーーー????!」となって。
ふと枕を見たら血痕が!!
慌てて旦那を起こし、頭から血が出てることを伝えて見てもらったら
「髪の毛が血だらけで傷口が全く見えない」と。。。😱
びっくりして部屋から出てふと子供部屋の入り口を見ると
ドア枠の近くに血がポタポタ落ちていて。。😵
血がたれていることよりも
咄嗟に”賃貸”ということが頭によぎり、
フローリングの木目に血痕を残してはいけないと思って
慌てて激落くんのスプレー片手に床を拭いている姿を見て旦那が
「今そんなことしなくていいよー💦」
無意識の行為でした
とりあえず軽くシャワーで頭を濡らし、
びっくりするくらいの傷の痛みを感じて
髪の毛から滴り落ちる血をティッシュで抑え、旦那の元へ。
自分では見えない頭の状態をスマホで撮ってもらいました
「こ、こわっ、、これはやばいよーーー」
旦那が見ていられない様子。。。
もちろん写真はお見せできませんがそこに映し出されていたのは
後頭部に深く刻まれた縦一文字。
その長さ5センチ強。ぱっくり開いてます。。
あ、あたまが割れてる🥵💦
その日が車で頭を怪我したらどこの病院へ行けばいいのかその時まで知りませんでした。
形成外科でもケガは処置してくれるみたいですが、
頭を強く打った時は脳神経外科へ。。
とりあえず運転するのもなんだか怖くなって。
20分くらい歩いて病院へ。
受付で事情を話したところ、
大体こちらに来る場合は労災で来られる方が多いのですが、
それは通勤中に起きた事故かどうかを確認される。
間違いなく、家の中で不注意から起きた事故。。。😢
看護師に見せたら「ひどいわね。。どうしたの?」と聞かれ
言い訳も浮かばずお酒を飲んで転倒した旨を簡単に伝えたら
ちょっと一瞬呆れた感じも見えたけど😅納得した様子。
診察で院長に診てもらったところ
「結構傷口が深いからMR撮って、
その後何もなければ傷口がパックリ開いちゃってるから縫いましょう」と😱
院長「泥酔しちゃってたのかな?」
苦笑いするしかない💧
本当に今回飲んだのは4杯くらいで、しかもそのうち二杯はサワー。いつものダワコにしては量も少なめ。
ただ普段飲まないサワーを飲んでしまったからお酒の相性が合わなかった気もする。
何を言われても全てが言い訳にしかならず何も言い返せず💦
あぁ、情けない。。
MRで枕に頭をつけるだけでも辛かったけど我慢して。
結果、脳や血管は正常。
あぁ、よかった。。。。。
この傷にしたらほんと異常がなくてよかったと言われて
そのまま麻酔もせずホッチキスのようなもので止血のためバチンバチンと7発😵
声も出ず、気が遠くなるほど、、とにかく痛かった😭
私の頭にはまだホッチキスが止まっていて銀色の芯がしっかり埋まっています
ようやくここ数日でその針を手で確認できるまでなったところ。
明日針を抜去作業をしに行ってきます🚶♀️
深夜の転倒から早1週間。
最近は旦那も子供たちも何かあると頭の傷をいじってくるようになりました😂
昨日初めて母に話したら怒られました。
久々に会って。叱られることも久々。。。。
心配かけてごめんね、母。
まさか1人で自宅にいるのにこんな大怪我をするとは。
私もびっくり。
頭を強く打って流血してそのまま失神して。
誰にも気づかれず朝起きたら死んでなくて、本当よかった。
冗談抜きで本当にそう思いました。
「ママ、死なないでよーー」
いつになく旦那も子供たちも優しかった😂
そして今日。サッカー観るのに朝は四時起き🤣
下の子の小学校のクラスがコロナで学級閉鎖となり😵
先々週コロナになったばかりの娘は免疫力あるから大丈夫かと思いますが、
これでまたしばらく学校に行けない日が続き💦
まあ、色々と不自由はあるけど無事ならいいか。
平凡な日々と健康が一番。そう改めて思えた出来事でした。
とりあえず転倒した時に安全を守る受け身をしっかり学んでおきますw
さて長々と失礼しました。
失敗から学ぶことはほんといつもいつも大きいですーーーはい。
気を取り直して。
子供達と一緒に前から気になっていたおやつを作りました。
松ぼっくりケーキ
これがめちゃめちゃ美味しくて可愛くて💓お勧めします👍
いろんな作り方があるようですがダワコの作った方法をご紹介します
✨準備するもの
- カステラ →カスタードホイップ入りのスフレを使いました。丸ごとバナナでもいいかも。
- チョココーンフレーク
- ココア
- 粉砂糖 →仕上げ用。今回ホワイトチョコレートパウダーを用意しましたが使うの忘れました💦
- チョコレート →写真にはありませんが板チョコ(1/3位)使いました
- サランラップ
✨作り方
❶まずベースとなるスフレをカットして潰します
❷そこにココアをかけて混ぜ混ぜ
❸茶色くしたいのでさらにチョコレートを湯煎して追加しました
❹溶かしたチョコレートを加えてさらに混ぜ混ぜ、いい色になりました
❺サランラップでおにぎりを握る要領で丸型を作り、そこにチョコフレークを挿していきます
下から上にいくに従ってチョコフレークが小さくなるように形を選んでね〜
❻仕上げに粉砂糖をふれば雪が降ったかのような仕上がりに⛄️
でもダワコは忘れました😵
なかなかいい感じじゃないですか?😁
断面図。元々スポンジ生地にカスタードクリームが入っていたので
そこにココアとチョコ(ダークチョコレート使いました)が加わり濃厚なガトーショコラのよう。
パリパリとしたコンフレークの食感がとっても合います👍
これは見た目可愛く、お味も美味しく、そして簡単。
材料少なく子供でも楽しみながら作れるのでおすすめですーー💓
また作りまーす
ありがとうございました。また気になったら遊びに来てください💓