DECO LETTER

作る・飾る de 好き専門

すぐに模様替えのできる部屋🏵natural room🏵

こんにちは、deco homeの主人、ダワコです❣️
二人の女の子のママ。デザインとインテリア関係の仕事をしてます。現在家族4人で築40年ほどの戸建て賃貸暮らししてます😀

 

11月に入りましたね〜🍂

ハロウィンも終わり、クリスマス。

ですがその前に、我が家の下の娘が今週金曜にお誕生日を迎えます🎂

今までもたくさん紹介してきましたが、派手にカボチャを飾りまくっていた我が家。

もう必要ない情報かと思いますがご興味があればどうぞ。。あ、いらないですねw

kefidesign.hateblo.jp

 

さて本日のお話はこちら。

 

別にクリスマスが終わってもツリー出しっぱなしは気にならないんだけど、

なぜかカボチャはすぐしまいたくなる私。。

とりあえずつけたものをポイポイ箱に入れるだけなので、さささっと片づけました🧹

 

そして部屋を一旦何もない状態にリセットしました🌱

BASIC

以前も書きましたが決して広いリビングとは言えない我が家。10畳です。

リビングにはダイニング兼用のテーブル&ソファコーナー。

kefidesign.hateblo.jp

 

色々試していますが、今は子供の姿勢が気になりだしたので、

今はテーブルの高さに合わせた椅子をセットしています

 

テーブルにピッタリな椅子の高さは?

そう言えばテーブルと椅子との高さの関係って知ってます?

テーブルの天板と椅子の座面の高さの差(=差尺と言います)は一般的には30cm程度が丁度いいとされてます。

70センチのテーブルが一般的だから座面高40センチがベストってことね✨

 

差尺がわからない方はこちらでわかりやすく説明してくれてます↓

www.joifa.or.jp

 

差尺を求める計算式

ベストな高さの計算式まであるのよ✨

差尺=座高÷3-2cm

椅子の高さの話、聞いたことあったけど式までは知らなかったわ

 

一般的な日本人の座高は身長×0.55と言われているのでそれを当てはめてみると。

仮に身長160cmの人の座高は160×0.55=88cmとなります。

88÷3−2だから、おおよそ27.3cmとなるわけね

 

とは言っても実際は食べるのか、勉強するのかなど何をするかによって変わってくるのと

本人の好みや体型、テーブルの厚みによっても変わってくるのであくまでも参考値ですね

今の子足が長いから座高の掛け率変わってそう👀

 

私はお仕事で家具を提案する時には必ず確認をしていますが、

低すぎる分には椅子の足にフェルトなどを貼って少しかさまししたり、

座面の上に置くクッションの厚みを変えれば多少は調整できるので大丈夫ですー👌

高すぎる場合は椅子の脚をカットなんて荒技もあるわよ

 

その点、昇降式の椅子は座る人を選ばないから便利です

でもうちの子はくるくる回って遊んで勉強なんてできないわ💦

 

とにかく。。我が家にはダイニングテーブルがなくて、ダイニングソファに椅子を配置していつも使っています。

 

不便は今のところ特になく。

我が家の家具には下にカグスベール君が貼られているのでソファもテーブルもいつでも移動が可能。

名前がユニークでついつい君付けしたくなるのですが。

でも別に、100均で売られているフェルト素材のシールでも十分です😁

ただし、フローリングの場合はコルクタイプのシールもあるのですがそれは滑らないのでNG ❌

 

我が家にはお掃除ロボットなんていうお利口で便利なものはないので💦

あっても段差だらけでロボット動けないし😱使えないやつはいらない❗️

動かしやすい家具でいれば普段のお掃除も移動も楽勝ですよーー

 

お部屋をリセット

逆光ですが。。元通りの何もない部屋になりました。

夏は涼しく、冬は極寒の我が家。でも日中は日が差し込んでとってもあったかいです。

 

以前も書きましたが、本日一旦何もない元の状態に戻しましたが。

明日には誕生日仕様に切り替えるので、1日限りの静寂。

 

飾るコーナースペース

前にも書きましたがこの部屋のここの部分が一番目につくポイントなので

我が家はいつもこの場所を重点的に変化させています。

 

普段はキャンプ道具でもある折りたたみ2段ラックにIKEAのカゴを置いて仮置きテーブル&収納スペースに。

 

 

カゴが好きでとにかくたくさん持っていて、ありすぎて旦那が困っていますw

カゴの編み方が立体的で高さも出て面白いのでカゴも壁に掛けて飾ってみました。

皿を飾る感覚ね〜軽いからかけやすそう

なんかいつになくnaturalな雰囲気で優しい印象。

でもちょっと一番上のカゴはデカすぎるので、同じ天然素材で作ったトレーに変えてみました。

👆壁に飾ったカゴは全てナチュラルキッチンのもので100円+tax💓

www.natural-kitchen.jp

ナチュラルキッチンは籐、竹、柳と自然素材のものがたくさんあって

しかも劇的に安いのでほんと衝動買いするにはピッタリ😁

 

もうすぐ9歳を迎える娘にちょっとだけカウントダウンを兼ねてアピール。

ちょっとした額のように写真やポストカードや小物を差し込めるので便利。

いつもパン乗せてるやつだけどねw

 

普段はごちゃごちゃと飾ることが多いので、忘れがちなこの自然な空気感✨

たまにこうやってリセットしてあげて部屋を清めています(嘘w)

 

嵐の前の静寂、、とは違うか😁

次の娘のお誕生日は派手に盛ります☝︎🎶🎶

 

ありがとうございました。また気になったら遊びに来てください💓