DECO LETTER

作る・飾る de 好き専門

おしゃれな部屋に必ずあるグリーン🌱

 

こんにちは、deco homeの主人、ダワコです❣️
二人の女の子のママ。デザインとインテリア関係の仕事をしてます。ありがたいことに元々の好きが繋がってお仕事させてもらってます😀
常に感謝です💓

 

 

あともう少しでハロウィンですねー🎃

イベント好きのダワコは胸躍っています🎵よかったらこちらもご覧ください

kefidesign.hateblo.jp

 

さてさて。

今回はこんな感じで進めていきます〜

 

 

ダワコと同じように『私、インテリア好きです💕』という人は沢山いると思うのですが

”インテリア”という言葉がざっくりし過ぎててたまに『どれ??』と思うことありません?

 

特に私もその1人なんですが、”インテリアコーディネーター”という職業についても何者?と思っている方多いはず。

インテリアコーディネーターというお仕事とは

インテリアコーディネーターは、お客様と現場をつなぎ、快適な空間を提供するお仕事です。

www.u-can.co.jp

引用元:生涯学習のユーキャン

 

実際にインテリアコーディネーター(以後、IC)の活躍の場というのを検索してみてもハウスメーカー、不動産会社、リフォーム会社、設計事務所、家具や照明、内装材、住宅設備機器メーカーのモデルルーム・ショールーム、

さらにはイベントブースやデパートなどの展示スペース、撮影現場、ホテルなどの空間プロデュースと。。。

 

幅広すぎてわからん!!!!w

 

一見もの凄い人のようですが、何やってる人かはぼんやりわからず。

範囲が広過ぎて具体的には『どれ?』というのが見えてきませんね😅

 

そこが「インテリア」という言葉のざっくりさ(失礼)が原因なんだろな🙂

 

 

よく捉えればICは色々と仕事も選べるという意味で選択肢の広い職種かもしれませんね

 

もちろんどの業界もそうだとは思いますが経験がものを言う職種であることは間違いありません

 

ダワコも毎日修行中・・・

 

 

さてさて話は戻って

「インテリア」とは??

言葉を連想ゲームのように繋げてみると。

  • 部屋
  • 家具
  • ラグやカーテンなど
  • 照明
  • 家電
  • アート
  • グリーン

こんなワードがパッと浮かびますね〜

 

 

そこから例えば「部屋」の中を掘り下げてみれば

  1. 天井
  2. ドア
  3. キッチン
  4. 洗面
  5. トイレ・・

さらに建材まであげていたら出口がありませんね😂

 

さて。遠回りしましたがw

今日はその中でもインテリアグリーンについて🌳

 

 

例えば先日もある物件のリフォーム工事を担当してそれはそれは綺麗に変身を遂げたのですが。

でもやっぱり何か足りない。

 

照明や家具はもちろんのこと、

壁に飾られた絵やポスターだったり、玄関に配置された鏡だったり、、、

 

そこにさらにプラスされるのが、グリーン🌱ですよね

 

グリーンは絶対空間になくてはならないもの❗️と考えています

 

育てられなくてもフェイクグリーンでさえ、気持ちを落ち着かせてくれる癒しの効果が得られるから。

 

ちなみに私のデスク前もフェイクグリーンがワサワサしてます↓

kefidesign.hateblo.jp

 

 

ここでこの世に生まれて43年(そこそこ熟年)のダワコ🚺が

数々のリサーチと実績を元におしゃれインテリアグリーンをランキングにしました

番外編ではフェイクグリーンも紹介しているのでぜひみてみてください✨

 

おしゃれな部屋に必ずあるグリーン🌱を勝手に👀ランキング


🌱 

第三位

🌿オリーブの木

 

↑こちらはお仕事でも何度もお世話になってる、hitohanaさんのグリーン。

オリーブの木はモクセイ科オリーブ属。なんと500種類以上も品種があるんですって。

 

色々と品種や色なども選べるので好みに合わせて探してみるのも楽しいですよ

 

ちなみにオリーブの木の花言葉を調べてみました。

「平和」と「知恵」

 

旧約聖書に由来するそうです。

生命力のある木で、風水的にもかなり強いパワーを持っているので

プラスに働きかける力が大きいみたいです👆✨

 

鉢植えでも地植えでもOK. 玄関先にシンボルツリーで植えられている方も多いですね。

ちなみに我が家の庭先にもいます。

 

少し前に蝶の幼虫に全ての葉っぱを貪り食われて😂一枚も無くなっていましたが💦

ここまで復活している!!涙ぐましい生命力✨生命力の強さは立証済みです。

我が家のオリーブちゃん🌱

除湿に弱く、寒さに弱いのでそろそろ家の中に入れてあげたほうが良いかもです。

ちなみにこちらもフェイクグリーンでよく販売されていますが、

実がついているタイプは偽物感が出やすいので注意ですーーー💦

 

🌱 🌱

第二位

フィカス・ウンベラータ

アフリカが原産のハートの葉っぱが愛らしいウンベラータ。

我が家はゴムの木を選びましたが、ウンベラータの方が葉っぱが薄くて

光に当てると葉脈がうっすら見えて綺麗です✨

ただし、あまり日に当たりすぎると葉焼けを起こすのでご注意をーー

暑さには強いですが、寒さには弱いので部屋の中がいいみたいですね。

 

花言葉は「永久のしあわせ」と「夫婦愛」💓

数年前、友人と一緒に引越し祝いに大きなウンベラータを贈ったことがあります🎁

 

プレゼントした時の決め手はこの花言葉でした。

めでたし、めでたし👏

 

のつもりが。。

 

こないだそのお家に遊びに行ったら枯れてた😵

 

一瞬見なかったことにしようかと思ったけどそれはできなかったww

 

まぁでも離婚はしていないし。

子供が3人もいるのできっと愛情は間に合っているでしょうw

 

存在感たっぷりのウンベラータ。

ウンベラータ選ぶならせっかくなら少し大きめを買って、リビングの奥隅に設置すると

かなり雰囲気のあるお部屋が作れますよー😁幹の曲がり具合もアートですね✨

曲げ方はコツが沢山検索すると出てくるので調べてみるといいですよ!

 

ちなみにこれ⇩はフェイクですが、以前仕事で使って物凄い完成度高くてびっくりしました!!

幹の部分に金物が入っていて手でグイッと曲げるとあの美しいフォルムが再現できます。

ウンベラータは害虫に弱いらしいので、うちで買うならこっちかなw

 

 

🌱 🌱 🌱

第一位

💓エバーフレッシュ

 

さ、、、、爽やかすぎる🌱

なんとも言えない、清涼感✨ネムノキのお仲間さんです。

私はこれを次に狙っています😎

オジギソウと間違えてついつい、葉っぱをチョンチョン触ってしまいがちw

もちろん閉じません。。

でも、夜になると閉じるんですって。

おやすみなさい、と言われているようでそこもかわいい。

 

花言葉はなんと”胸のときめき”💏

 

だからこんなにドキドキさせるの💓

 

”歓喜”という花言葉も持っているんですって。

なんだか幸運をもたらせてくれそうでお引越しのお祝いとかにも良さそう👍

 

暑さに強く、寒さに弱いのでこちらも室内向けですね。

直射日光NGなのでカーテンのある明るい場所に置きましょう。

 

 

ちなみに植物だけ揃えてもだめですよー

ちゃんとお洋服着させないと👕

 

グリーンは鉢が命です💖

 

鉢の見た目でグッと印象が変わります

 

直接お店に行けない場合は私はここで目を肥やしてます⛳️

www.actus-interior.com

 

 

番外編。

好みは分かれるけど、ドラセナも好き。

かなり好みが偏っていると思われがちですがw

このグリーンは間違いなく空間に一つあると大人の雰囲気増し増しです💕💕

クールな雰囲気なのでオフィスにも合いますね。

ちょっと人と違ったグリーンを選びたい人へ。

[rakuten:flowerkitchen:10002885:detail]

 

 

もう一つ。今やフェイクグリーンのクオリティも上がり、本物と見分けつかないレベルに!

 

私はよく枯らすからフェイクとリアルグリーンを使い分けてるわよw

 

フェイクグリーンは100均でも多く販売されてますよね。

DAISOなんてほんと品揃えが豊富なので、簡単にブーケなんかも作れます →今度、やり方伝授します〜✨

値段もピンキリで、高価なものは数万円はザラ。

180センチを超えるシンボルツリーのようなものまであって、特にIKEAのグリーンはコスパが高いので仕事でもプライベートでもお世話になってます。

 

↓これとか、すごい存在感&ボリューム感。リゾート感たっぷり✨おすすめです〜

FEJKA フェイカ 人工観葉植物, 室内/屋外用 ケンチャヤシ, 23 cm - IKEA

 

これで1万円以下ってすごくないですか✨

一つだけ注意するとすれば、フェイクグリーンは鉢がとても小さいのです!

もちろんフェイクなので土の栄養は全く必要ないので、

どんな大きさでもコンパクトでとっても小さくまとめられています。

なので本物に見せたい場合は、必ずカモフラージュも兼ねて大きめの鉢カバーを選んでください✌️

 

特に大ぶりなものはすぐに倒れやすいので、その場合は粘土などを詰めて

さらに新聞紙などで鉢の中をぎゅうぎゅうに動かないように固定。

その上からココヤシファイバーで見える部分を覆い隠すと完璧です👍

 

 

ぜひやってみてくださいー🌱